手造り醤油、湯浅醤油、濁り醤、徳利、たまり醤油
(株)角長
「湯浅たまり」という製造手法を守り続けています。
店舗情報
手造り醤油の製造・販売を行っています。
醤油発祥の地、紀州・湯浅で鎌倉時代より750有余年にわたって、受け継がれてきた伝統の醸造法で手造りしています。
天保時代そのままの蔵、こだわりの素材、寒仕込みと手作り100%です。
機械化に頼らぬ昔ながらの手づくりを続ける醤油蔵です。
醤油資料館、職人蔵、駐車場とも無料でご利用いただけます。
お電話にてご予約をいただければ見学可能です。
醤油資料館では、ジオラマやパネル等で醤油づくりをわかりやすく紹介しています。
職人蔵では、醸造道具をご覧いただだけます。
展示している道具は全て実際に醤油醸造に使われたものです。
職人蔵の見学ご希望の方は、醤油資料館にて醤油の製造法等を映像で見ていただけます。
店舗情報
店舗名
(株)角長(かどちょう)
住所
和歌山県有田郡 湯浅町湯浅 7
[GoogleMap]
TEL
0737-62-2035
FAX
0737-62-4741
Eメール
ホームページ
http://www.kadocho.co.jp
公式サイト
定休日
無し(年末年始休みあり)
営業時間
9:00〜17:00
地図
▲ このページのトップに戻る
角長オンラインショップ
こちらからお買い求めいただけます。
湯浅町ふるさと納税特設サイト
Instagram
携帯サイト